留学に興味を持ち始めたら絶対についてまわるのが「だいたいいくらぐらいかかるのだろう?」という費用の問題ですよね。
また行くまでの手続きもどうやったらいいかわからない、そんな人も多いかと思います。
なので今回は留学するまでにどんな手続きが必要で、その費用はどれくらいなのかを解説していきます。
目次
留学の手続きはいつから始めるべき?
留学の手続き開始時期は留学のタイプにより異なります。
- 短期の語学留学(1週間〜3ヶ月):3ヶ月前
- 長期の語学留学(3ヶ月〜半年ぐらい):6ヶ月前
- 大学留学・交換留学:1年〜1年半前
- ワーキングホリデー:1年前
きちんと前もってこの期間も考慮しておかないと自分の行きたい時期に行けなかったりしてしまうので、それまでにどういう留学にしたいのか、どの留学の型式が自分に合っているのか考えておく必要があります。
そのためにまず目標をしっかり立てて行くことをお勧めします。
この時重要なのが具体的でなおかつ達成可能な目標にすることです。
あまりに壮大な目標だとそれを達成できないと途中で気持ちが切れてしまったりしますし、具体的でない目標だと自分の経験上あまり成果が得られない気がします。
例えば英語を話せるようになりたい!だとあまり具体的であるとは言えませんね。大切なのはその英語を喋れるようになった後にどうしたいか、どういう自分になりたいかをイメージすることです。
)ex. 客室乗務員になりたいから英語を話せるようになる
国を決める
これから数ヶ月や一年住む事になるわけですから言わずもがな国選びは重要です。
ここは人によって重要視する部分が分かれると思うのでしっかり吟味してください。
ちなみに自分が重要視したことは安全面ですね。やはり日本より安全な国はそうありません。なのでその留学先の治安面はしっかりみておきましょう。親を安心させてあげるのも大切なことです。
あとは休日に遊びに行ける場所があるかもみておくと良いかもしれませんね。
事前情報で知っておけば学校の友達も誘いやすいですし!
学校の決定や滞在先を決める
いつまでに学校を決めなければならないかは留学の種類により異なります。
語学留学の場合、学生の場合は学校の長期休みのタイミング、社会人の場合はゴールデンウィークや夏季休暇など、休みが取りやすいタイミングで留学する方が多いです。
語学留学で、連休などを利用して多くの人が留学に行く時期と被る場合は、3ヶ月前を目安に学校を決めましょう。
また大学留学の場合は、大学ごとに願書の提出期限が設けられており、必要な書類も多くなります。中には、1年前に出願を完了させなければならない場合もありますので、希望の国や学校が見つかり次第、情報収集と手続きを始めることをお勧めします。
学校が決まったら滞在先を決めましょう。自分で滞在先を探す予定の人は、インターネットで住む場所を探し始める必要があります。
自分のお勧めは留学エージェントに頼むことをお勧めします。なぜなら全ての手続きを代わりに代行してくれるからです。
大学や語学学校に通う際の手続きやホームステイ先まで自分で探す手間もありませんし、向こうも慣れているのできちんと良いところを紹介してくれます。
大学生の方だったら生協にパンフレットがたくさんあるので参考にしてみてください!
留学費用
まずは国によって費用が異なるのでだいたいの金額を紹介しますね。
期間 | 3ヶ月 | 半年 | 1年 |
アメリカ | 55〜120万円 | 125〜250万円 | 180〜410万円 |
カナダ | 45〜70万円 | 85〜150万円 | 165万円〜300万円 |
イギリス | 55〜85万円 | 100〜155万円 | 150〜250万円 |
オーストラリア | 60〜80万円 | 150〜160万円 | 250〜300万円 |
ニュージーランド | 55〜75万円 | 100〜160万円 | 250〜300万円 |
フィリピン | 35〜70万円 | 70〜135万円 | 135〜270万円 |
※フィリピンは寮費も込みの値段です。
よく人気な留学先でピックアップされている場所を選んでみました。
自分は1ヶ月のみの留学はオススメしないため今回省かせていただきました。
なぜオススメしないかというと自分が実際に留学してみて1ヶ月で成果が出ている人を見たことがないこと、またよく3ヶ月で英語力の伸びを実感する、と言いますが自分も向こうで出会った友人も同じ感覚だったので、できれば3ヶ月以上滞在してその感覚を味わってほしいからです!
(ただ独自のマンツーマン教育でフィリピンだけは1ヶ月だけでも効果があるとよく聞くのでお教えすると大体15〜25万円ぐらいみたいですね。)
一番高価なのはアメリカという事になりますが、滞在費や生活費のことを考えると物価的にオーストラリアやイギリスも同等かそれ以上の費用がかかることが予想されます。
なのでとにかく安く英語を喋れるようになりたいなら
フィリピン🇵🇭、
英語圏でネイティブの英語に触れたいなら
カナダ🇨🇦
が自分のお勧めです!
ちなみに自分はカナダのトロントに留学していましたが物価も安く、都会なので何不自由なく生活することができたのでお勧めです!
今回は留学の手順やその費用について説明しました。
自分で行きたい場所を決め、自分の行きたい時期に留学するにはその費用をいつまでにどうやって貯めれば良いか考えて実行してみてください!必ずあなたならできると信じています。