目次
さて、私が今回いただくのは台湾魯肉飯です

の前に腹ごしらえ!(笑)
貧乏旅なので僕はメニューの中でも一番安い、最近UbereatsのCMで阿部寛さんが頼んだことでも有名な魯肉飯(ご飯の上に豚肉を甘く煮たものが乗っているもの)を注文。これがもうめちゃウマでした!
豚の角煮を細かくしたような濃厚な味が口いっぱいに広がって米がまぁ進む進む。
量も朝ごはんにはちょうど良く、
なんとお値段約60円!安すぎ(笑)
もしここに立ち寄ってみたいと思った方。すいません、ふらっと立ち寄った屋台風のお店だったので名前がいまいちわかりませんでした。次に紹介する西門町の近くにあるお店なので、よかったら探してみてください!
よろしければ下記に台北のおすすめ魯肉飯についてまとめている方がいたので、気になる方は下のボタンからどうぞ!
若者の集うおしゃれの中心地!西門町
さてさて腹ごしらえも終わったところでやってきたのはこちらの「西門町」。
ここは“台北の原宿”、“台北の渋谷”と言われており、若者の情報発信基地となっています。周辺には、ファッションビルなどの商業施設が集まっており、流行の服が手軽に手に入るカジュアルファッションのお店や、麺類、アイスクリーム、タピオカドリンクなどのB級グルメを販売するファストフードの店などがあります。夕方になると屋台も並ぶため、夜市のような雰囲気を味わうこともできます。
今回は来たのが朝方すぎてほとんどのお店がやっておらず、、
といってももう朝の10時くらいなんですけどね〜笑
どうやら12時開店のお店が多いみたいですね。なので西門町を訪れる際はお昼を過ぎてからにしましょう!
【まさに建築美】中正紀念堂を観光
自分は海外旅行する際は現地の雰囲気をより味わうため、誰よりも歩くことを自分なりのコンセプトとしています。せっかく来たら有名な観光スポットだけでなく、ガイドブックに載ってないような場所も見て回りたいと思っちゃうんですよね~。
なんと、今回そのおかげで
「中正紀念堂」という台湾建国の父とされる蒋介石を讃える記念堂に巡り合えました。
後から調べると結構有名な建物で観光客はみんな訪れるくらい人気なんだとか!
自分たちの行こうと決めていたプランの中になかったので本当にラッキーでした。
これぞまさに建築美。常日頃、本当に建築家の方々は尊敬しています。謝謝。
ちなみに夜景もこちらきれいみたいで、雨なんか降った夜には
この投稿をInstagramで見る
こんな幻想的な写真も撮れるみたいです。本当に幻想的でうっとりしてしまいますね。
なので、もし観光の日が雨でも気落ちせずに中正紀念堂に写真を撮りに行ってみてはいかがでしょうか?
営業時間:紀念堂9:00-18:00、紀念公園5:00-24:00
アクセス: MRT「中正紀念堂」駅があるのでアクセスも抜群です。正門へは、5番出口を出るのがもっとも至近距離みたいです。