おすすめ記事
留学するか悩んでいる君へ|留学に行くべき5つの理由

「留学したい!」

 

そう思っている人多いんじゃないでしょうか?

 

けどそんなに英語得意じゃないし不安だったり、本当に行って意味があるのだろうか?
周りがみんな行っているから行ったほうがいいのか?
など悩み始めたら止まらなくなっていまいち乗り気になれない人も多い気がします。

 

そんなあなたに言いたい、


踏みとどまって悩むぐらいなら絶対に行くべき!

行かなきゃ何も始まらないから!

と。

 

しかし不安のタネは尽きないと思うので、私がなぜ留学をここまでおすすめするのか、今回はそれを実体験に基づいて5つにまとめてみました。
この記事を通して少しでもみなさんの不安が解消されること、また背中を押せたらいいなと思います!

 

目次

スポンサーリンク

英語力を圧倒的に伸ばすことができる

 

一番みなさん留学で期待するのはここですよね!
日本は外国人観光客が増えてはいますが、首都圏以外の場所となるとなかなか日常的に英語を使うという状況は難しいですよね。


それが留学なら状況は180度変わります!

 

毎日家でも学校でも街中でも、今まで日本語で会話していたものが全て英語に置き換わります。そうゆう状況に身を置くことで、これまで日本で勉強していた時とは比較にならないスピードで英語力を身につけることができます。

 

もちろん最初は全然聞き取れないし喋れないと思いますが、そこで挫けず少しずつでも状況を改善してみる努力をしてみてください。

 

カフェでコーヒーを注文してみるでもいいですし、フードコートで隣のお客さんが何を話しているのか盗み聞くでもいいと思います。

 

せっかく教科書で勉強するのではなく、体験しながら勉強できる環境に身を置くわけですから、その環境をフル活用して自分にあった楽しく英語が勉強できる場所や方法を探してみるといいかもしれませんね♩

 

 

自己成長につながる

 

毎日日本にいて、同じ学校や会社に行って、同じようなことをして、同じような人と話しをして・・・このように同じ生活を送っていると、成長を実感するのはなかなか難しいと思います。

 

しかし、留学先では今までの全てが一変します。日本以外から留学に来る生徒は目標が決まっていて、そのために留学が必要、また手っ取り早いからきたという人ばかりです。

自分は将来こうゆう仕事に就きたくて、
そのために英語や海外での在学経験が必要で,,,など将来のキャリアビジョンをしっかり持っているという印象です。

 

日本みたいに「ただ英語を学ぶためにきた」や「海外生活に憧れて」「仕事辞めたからとりあえず」など曖昧な理由できている人は少なかったように思います。

 

こうゆう人たちと日々生活することはすごく刺激的で、自分の今おかれている状況やこれからどうやって生活、行動していくか考える習慣がつくようになると思います。

 

これは大学で友達とダラダラ過ごしたり、毎日同じ仕事をするだけでは身につかないことです。

 

そしてまた海外の積極的にみな動く状況(授業中積極的に発言するなど)を目のあたりにし、
考えるだけじゃなく行動に移せるようにもなると思います。

 

このように海外に身を置くと、

 

自分で考えて行動することので自己成長に繋がります

 

スポンサーリンク

世界観が広がる(価値観が変わる)

 

自分が一番留学に行って変わったと感じたのはここですね。

 

留学するとさまざまな国からいろんな価値観を持っている人と出会います。

 

そもそも国が違えば文化が違いますので、留学先の文化もそうですし、ホストファミリーやルームメイト、語学学校の人々などそこで出会うのは全てが今までの自分の人生にはなかった新しい知識や経験ですし、全てが新鮮です。

 

旅行では体験できない現地生活もできますし、学校の友達やホストファミリーと日々の生活のこと、現地のこと、日本のこと、その他たくさんの話をすることができます。こんなに素晴らしい体験は他にありません!

 

特に日本のことを話すときは楽しかったですね〜。
島国なだけあって他の国と違うことが多いみたいで、結構驚かれます。
あとみんなリアクションがいいので話してて楽しいです笑

 

日本のことをより知ろうと思う

 

もともと僕は日本にあまり興味がなく、海外旅行のが好きだったり海外の写真や動画ばかり見ていました。しかしそんな時事件は起こりました。

 

ある日ホームメイトと話をしている時のことです。自分はそこまで知識があるわけでもないし、頭もそんなに良くないですが日本の事についてぐらい答えられると思っていました。

 

しかし政治のことや歴史のことなど自分よりもホームメイトの韓国人のが詳しかったのです...

 

流石に自分でもこれはまずいと思い、そこから日本の事について調べるようになりました。

 

またこれはー(マイナス)から発生したものですが、+(プラス)から日本についてもっと知ろうと思ったこともあります。

 

それは日本の文化に感動してくれる人が結構多い事を知った時です。
アニメや漫画のモノマネをしてくれる人がいたり、マニアックな人だと日本に来たら行きたいお寺の話をしてくれる人もいました笑

 

その中でも一番印象に残ってるのが、

 

''日本に行くのが自分の夢なんだ!''

 

という一言ですね。

 

自分の生まれ育って来た国が憧れなんて言ってもらえる、こんな嬉しい事ないですよね。

これはもっと勉強してその子に恥じないようにせねば!強くそう思いましたね笑

この日本について知りたい思いから僕は


日本を自転車で半周
してしまったわけなんですけど笑

 

この話はまた機会があればしますね。

 

これは多分日本の中にいては感じない、外側から見て初めて感じる事だと思います。留学していなければ僕も気づいてなかったと思います。

 

世界中に友達を作ることができる(コミュニケーション能力も向上)

 

自分が留学を決めた理由はいくつかあるのですが、この考えは結構強かったと思います。

 

その理由は海外旅行が好きだったこと、当時は大学生だったのでお金がなかったことも相まって、世界中に友達ができれば宿泊費タダじゃね?と考えたからです笑

 

不純な動機ではありますが、その考えもあったお陰で色々な国の人と積極的にコミュニケーションをとるきっかけにもなりました。

 

結果的に様々な国の人と繋がりができ、
また普段絶対に関わらないような人と絡む機会があるので友人の幅が広がりました。
陽気なやつだったり、大人しめな子だったり
自分が普段一緒にいないような人とも’’海外だから’’と思い、接してみるのは良いかもしれませんね。というかお勧めです!

 

まとめ

 

みなさまいかがでしたでしょうか?

 

ここまで色々なことを書きましたが、
僕が一番伝えたいのは

 

留学は世界を広げてくれる

 

ということです。

 

繋がりや友人関係の幅もそうですし、
英語力によって新しい仕事のジャンルが開けたり自分が何をやりたいのか、本当になりたい自分の将来はどんな姿なのか考える時間もあります。

 

新しい事に踏み出す勇気や行動力、スキルを与えてくれる
そんな留学、あなたもしてみませんか?
迷っているならぜひ思い切って一歩踏み出してください!
行動しなければ見えない世界があなたを待っています。

 

 

次におすすめの記事はこちら↓

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事