おすすめ記事
【2021年4月最新版】今月はアツい!映画ファンが「もう配信!?」と感激したアマプラおすすめ映画5選

 

 

 

映画やTV番組が見放題の「Amazonプライムビデオ」。

洋画・邦画など新旧の名作が豊富にラインナップされており、次々と新たな作品が配信されています。

今回はその中から、プライム会員なら無料で観られる、おすすめの洋画元映画館&レンタルショップ店員が5つ厳選しました。

特に今月は話題作が目白押しになっていますので必見ですよ!

目次

スポンサーリンク

今月はアツい!映画ファンが「もう配信!?」と感激したアマプラおすすめ映画5選

1.  ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生(2019)

ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、学者として魔法動物を守るため、不思議な空間が広がるトランクを手に世界中を旅している。ある日、捕まっていた“黒い魔法使い”グリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃亡する。ニュートは、人間界を転覆させようと画策するグリンデルバルドを追い、魔法動物たちと一緒にパリの魔法界へ向かう。

 

 

人気シリーズ「ファンタスティックビースト」の続編。

 

今までどこの配信サービスにもなかったファンタビの黒い魔法使いがアマプラで観れるようになりました!しかもどこよりも早く!これにはもう感激しましたね。

 

前作よりもハリーポッターとつながる部分が多くあったので、これを機に見返してみると新たな発見をより楽しめると思います。

 

ラストの次回作への期待広がる風呂敷の広げ方は、期待に胸が躍ること間違いなしですよ!

 

 

魔法のあるファンタジーな世界にワクワクしたい方におすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

2. シャザム(2019)

思春期を迎えたビリーは、魔術師にヒーローの才能を見いだされ、世界の救世主に選ばれる。「シャザム!」という言葉を唱えると、S=ソロモンの知力、H=ヘラクレスの強さ、A=アトラスのスタミナなど六つのパワーを持つ筋骨隆々のヒーローに変身する。だが、ビリー(ザカリー・リーヴァイ)の心は少年のままだった。

 

 

見た目は大人、中身は子供というコナンくんの逆バージョンのスーパーパワーを宿した少年が大活躍するという、まさに子供の空想が現実になった映画。

 

予告編見てただのおバカなコメディムービーかなと思ったら大間違い!

もちろん笑えるシーンも多いですが、きちんとアメコミ要素もあり、家族との絆を感じさせる部分もあるので、ぜひお子さんといっしょに見て欲しい作品です。

 

 

 

 

 

 

3. アリー/スター誕生(2018)

昼はウエイトレスとして働き、夜はバーで歌っているアリー(レディー・ガガ)は、歌手になる夢を抱きながらも自分に自信が持てなかった。ある日、ひょんなことから出会った世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー)から歌を高く評価される。アリーは彼に導かれてスター歌手への階段を上り始め、やがて二人は愛し合うようになるが、ピークを過ぎたジャクソンは、徐々に歌う力を失っていく。

 

 

「アメリカンスナイパー」などの監督を務めたブラッドリー・クーパーが監督と製作を担当し、数々のヒット曲で知られるアーティストのレディー・ガガが主演を務めたドラマ。

 

スター歌手に才能を見いだされた女性が、スターダムへと上り詰める姿を描いた、1937年公開の「スタア誕生」の3度目のリメイク作品。

 

ガガの歌声が本当に力強く、ライヴのシーンがとにかく圧巻。

監督であるブラッドリーはスター歌手役で出演もこなしているのですが、劇中でのガガとのデュエットシーンは鳥肌ものですよ。

 

音楽映画好きな人にはぜひ見てもらいたい作品です。

 

 

 

 

 

 

 

4. 透明人間(2019)

天才科学者で富豪のエイドリアン(オリヴァー・ジャクソン=コーエン)の恋人セシリア(エリザベス・モス)は、彼に支配される毎日を送っていた。ある日、一緒に暮らす豪邸から逃げ出し、幼なじみのジェームズ(オルディス・ホッジ)の家に身を隠す。やがてエイドリアンの兄で財産を管理するトム(マイケル・ドーマン)から、彼がセシリアの逃亡にショックを受けて自殺したと告げられるが、彼女はそれを信じられなかった。

 

 

”透明人間”と聞いて少しえっちなのを想像したあなた。残念ながらそんな透明人間が可愛く思えてくるほど、180度違った作品です。

 

この作品のすごいところは、焦点を当てられているのが透明人間ではなく、その透明人間に襲われる女性である点。「見えない何か」に襲われる精神的恐怖、友人や警察に相談しても信じてもらえない状況にだんだん神経衰弱に陥っていく様子は、見ているこっちまで辛くなってきます。

 

人間の怖さにハラハラドキドキしたい人にはおすすめな作品。

 

 

 

 

 

 

 

5. レディ・プレイヤー1(2018)

2045年、人類は思い浮かんだ夢が実現するVRワールド「オアシス」で生活していた。ある日、オアシスの創設者の遺言が発表される。その内容は、オアシスの三つの謎を解いた者に全財産の56兆円とこの世界を与えるというものだった。これを受けて、全世界を巻き込む争奪戦が起こり……。

 

 

洋画版SAO(ソード・アート・オンライン)のような世界観。

 

男の子ならテンションぶち上がること間違いなしな作品といっても過言ではありません!

 

最強のヒーローや憧れのスターまで、自分のなりたいものになんだってなれる夢のVR世界を舞台にしたSF超大作。さすがこの手の映画を作らせたら右に出るものはいないスピルバーグ監督、こんな未来が来たら。。。と本当にワクワクさせられます。CGがとにかく圧巻です。

 

またこの映画のもう1つのテンションぶちあがりポイントは、映画やゲーム、アニメなどさまざまな作品のキャラや物語に出てくるアイテムなどが登場する点。一回観ただけじゃ全部把握できないぐらい、たくさんの作品のオマージュが表現されています。

 

最初観てわからなかったオマージュも、時間が経って観てみると「最近観たあの映画のオマージュじゃん!」となる可能性があるので、何回でも楽しめる作品と言えますね!

 

 

未来の世界を体感して観たい、また圧倒的なCGにワクワクしたい!という方におすすめです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

今回は2021年4月版のおすすめアマプラ作品を5つ厳選しました。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

今回紹介した作品は、最近追加されたばかりで、現在アマゾンプライムビデオでしか配信されていない作品になります。

 

もし気になる作品があれば、他にも数多くの作品が配信されていますのでこの機会にぜひ登録してみてくださいね!今なら30日間の無料体験もできますので。

 

 

 

 

 

 

それでは良い映画ライフを!

 

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事